芸術

蜷川幸雄の経歴は?「世界のニナガワ」に見出された俳優たちやそのエピソードを紹介

蜷川幸雄の経歴は?「世界のニナガワ」に見出された俳優たちやそのエピソードを紹介

「世界のニナガワ」という言葉でピンとくる人は今でも多くいると思います。日本が誇る偉大な演出家・映画監督として知られた蜷川幸雄氏が演劇を通して影響を与えてきた人々は数知れず……と言っても過言ではありません。

今回は、そんな蜷川幸雄氏の生前の活躍や、彼に大きな影響を受けた有名人たちとのエピソードを紹介します。

蜷川幸雄氏のプロフィールや生い立ちを紹介

まずは、蜷川幸雄氏のプロフィールや生い立ちについて見ていきましょう。

【蜷川幸雄氏のプロフィール】

名前 蜷川 幸雄(にながわ ゆきお)
生年月日 1935年10月15日
没年月日 2016年5月12日(80歳没)
出身 埼玉県川口市本町
職業 演出家、映画監督、俳優、桐朋学園芸術短期大学名誉教授
勲等 文化勲章

蜷川幸雄氏は1935年埼玉県の川口市で生まれました。現在となっては演出家として才能を発揮したことで知られていますが、高校生の頃は画家を目指していたという過去があるそうです。

しかし、画家となるための受験に失敗。将来に悩んでいた頃「俳優」という職業に出会います。それからしばらくは俳優として活躍しているうちに「自分は演出家に向いている」と自らの才能を悟り、自分で劇団を結成して演出家へと転向しました。

晩年は車椅子や酸素吸入器を使い、入院や手術を繰り返しながら演出活動を続けており、自分より若い世代の作家とも積極的に仕事をしていました。最期の瞬間まで演劇への情熱が途絶えることはなかったそうです。

蜷川幸雄氏の経歴

蜷川幸雄は、日本が誇る世界的に有名な演出家・映画監督です。ここでは、彼のすばらしい経歴と手掛けた作品のうち、重要なものやとくにご紹介したいものをピックアップして簡単にまとめています。

1955年 開成高校卒業後、「劇団青俳」に入団する
1967年 「劇団青俳」を退団し、蟹江敬三、石橋蓮司らとともに劇団「現代人劇場」結成する
1969年 『真情あふるる軽薄さ』で演出家としてのデビューを果たす
1974年 「櫻社」(「劇団青俳」の解散後に結成した劇結社)を解散
『ロミオとジュリエット』で商業演劇に進出する
 1975年  『唐版 瀧の白糸』『リア王』上演
 1980年  『NINAGAWAマクベス』『元禄港歌』上演
 1984年  「GEKISHA NINAGAWA STUDIO(現ニナガワ・スタジオ)」を結成する
 1992年  ロンドン・グローブ座芸術監督陣の一員となる
 1995年  『夏の夜の夢』(イギリス公演)『ハムレット』『身毒丸』上演
 1998年  彩の国シェイクスピア・シリーズ芸術監督となる
 1999年  Bunkamuraシアターコクーン芸術監督に就任
ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの演出家として『リア王』を日本・英国で長期公演
2002年 大英帝国勲章(CBE=三等勲章)を授与される
2005年 シアターコクーン芸術監督就任7年目および70歳を迎える年を記念して「NINAGAWA VS COCOON」と銘打ち、新作4本を同劇場で上演。歌舞伎を初演出し(『NINAGAWA十二夜』)、歌舞伎座で上演
2006年 財団法人埼玉県芸術文化振興財団芸術監督に就任
高齢者演劇集団「さいたまゴールド・シアター」発足
2009年 若手俳優育成プロジェクト「さいたまネクスト・シアター」発足
埼玉県民栄誉賞受賞
2016年 肺炎による多臓器不全で死去
没後に従三位に追叙

上記の年表で気付く方も多いと思いますが、蜷川幸雄氏が演出を手掛けた作品には、『ロミオとジュリエット』『リア王』『マクベス』『ハムレット』『夏の夜の夢』『十二夜』といったイギリスの偉大な劇作家であるウィリアム・シェークスピアの作品がとても多く見られます。

【蜷川幸雄氏が手掛けたシェークスピアの作品たち】

ロミオとジュリエット リア王 マクベス
ハムレット 夏の夜の夢 十二夜
オセロー テンペスト リチャード三世
ペリクリーズ お気に召すまま 間違いの喜劇
恋の骨折り損 冬物語 じゃじゃ馬馴らし
アントニーとクレオパトラ シンベリン トロイラスとクレシダ
ヘンリー四世 ヴェニスの商人 ジュリアス・シーザー
リチャード二世 ヴェローナの二紳士

蜷川幸雄氏に影響を受けた多数の有名人たち

短気で苛烈な演技指導でも知られている蜷川幸雄氏ですが、その一方で人情的で心優しく、他人にも厳しいが自分にも厳しく仕事をしていたため、共演者やスタッフたちからはとても慕われていたそうです。

数々の俳優の才能を見いだし、様々な人に影響を与えてきた彼から、特に大きな影響を受けたと語っている有名人をピックアップして紹介します。

藤原竜也

15歳の時、身毒丸のオーディションで蜷川幸雄氏に才能を見出された俳優が藤原竜也です。応募総数5537名の中からグランプリに選ばれ、見事主役の身毒丸を勝ち取りました。

藤原竜也はとてもストイックで、演技への集中力や自分の役に真剣に向き合う姿から、彼自身が高い能力のある俳優であることでも知られています。しかし当時、まだ演技経験がなかった彼の才能を見抜いた蜷川幸雄氏の判断も素晴らしいと言えるでしょう。

身毒丸の稽古中は蜷川氏の厳しい稽古に何度も泣いたこともあったそうですが、その後何度も蜷川氏の舞台に立ち、時には蜷川氏へ直談判をして彼の作品を演じたほどです。

松重豊

「孤独のグルメ」シリーズや大河ドラマ「どうする家康」などに出演している俳優、松重豊も蜷川幸雄氏と縁のある有名人のひとりです。

松重豊は明治大学文学部文学科で演劇学を専攻し、たくさんの演技に触れる中で自分も俳優を目指すようになりました。そして、大学卒業後に入団したのが蜷川幸雄氏が主宰する劇団「蜷川スタジオ」です。

彼が蜷川スタジオに所属していた頃を語っているインタビュー記事は今でも多数あります。蜷川氏の厳しい指導は「今でも夢枕に出る」ほど強烈だったそうですが、同時に「修行できたのは財産」とも語っています。

息の長い人気ドラマの主役を務める松重豊ですが、彼はいちど演劇の世界から身を引いた過去もあります。そんな時期、「お前、俺の芝居に出ろ」と何度も声をかけてくれたのも蜷川幸雄氏だったそうです。蜷川氏は松重豊の才能をずっと信じていたのでしょう。

綾野剛

「コウノドリ」シリーズや「MIU404」「オールドルーキー」 など数々の主演をこなし、ヒット作となった代表作を多く持つ綾野剛も、実は蜷川幸雄氏に強く影響を受けた俳優のひとりです。

彼は2014年「太陽2068」という舞台で蜷川氏の演技指導を受けました。「太陽2068」は劇作家の前川知大氏が、自身の代表作のひとつ「太陽」を蜷川幸雄氏のために書きおろした作品。蜷川氏がどうしても綾野剛と仕事をしたく、ずっと誘っていた中、やっとスケジュールが合ったのだと蜷川氏本人が語ったエピソードもあります。

蜷川氏が綾野剛にかけた「君の魅力と孤独を理解できるようなじいさんでありたい。また必ず一緒に仕事をしよう」という言葉がずっと彼の心の中に生きているのだとか。その後再び一緒に仕事ができる機会は訪れませんでしたが、蜷川氏が綾野剛に残したものはとても大きいものなのではないかと考えられます。

まとめ

数々の演劇作品を残した蜷川幸雄氏。とくに、シェークスピアの作品上映は「ライフワーク」とも言われるほど、多く手掛けてきました。

仕事では他人にも自分にも厳しい事はとても有名で、関連する数多くのエピソードが残っていますが、プライベートではお孫さんにデレデレな一面もあったそうですよ。

俳優として蜷川作品の舞台に立った俳優たちは、皆「厳しかった」「怒鳴られた」と言いつつも、蜷川作品に出演できたことが大きな財産となったという旨の言葉を語っています。

デビューしてから晩年まで「生涯現役」を貫いた蜷川氏の演劇に対する情熱は、本当に素晴らしいものだと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です